「パソコンの購入を考えているけど、デスクトップとノートパソコンどっちが良いんだろう?」
パソコンには大きく分けてデスクトップとノートパソコンの2種類がありますよね。
中古パソコンを買うときに悩むことのひとつが、どちらのタイプのパソコンを選ぶか、ではないでしょうか?
「デスクトップはコストパフォーマンスが良い!」
「ノートパソコンは持ち運びができる!」
デスクトップ、ノートパソコンそれぞれに違った魅力があるため、悩んでしまうこともありますよね。
でも、もう大丈夫です!
ノートパソコンとデスクトップには、それぞれのメリットとデメリットを知っておくと、自分に合ったパソコンを選ぶことができます。
そこで、中古パソコンを買うときにデスクトップかノートパソコンのどちらを選ぶべきか、これから詳しく検討していきましょう。
記事の目次
中古パソコンの購入でデスクトップかノートパソコンに迷ったら
中古パソコンを購入するときに、デスクトップかノートパソコンのどちらにするか悩んでしまうことがあります。
まずは、デスクトップとノートパソコンのメリットとデメリットについて詳しく見ていきましょう。
中古デスクトップパソコンのメリット
- コストパフォーマンスが良い
- ハイスペックのマシンを選べる
- 拡張性があるため、中のパーツを変えることでアップグレードできる
- ノートパソコンより寿命が長い
- 各パーツが分離しているため、どこか壊れても自分で交換しやすい
- 静音性にも優れている
- バッテリー切れの心配がない
デスクトップのメリットはコスパとスペックの高さ
デスクトップパソコンの最大のメリットはコストパフォーマンスの良さです。
同じ性能をもつノートパソコンは割高になるので、コスパを求めるならデスクトップに限ります。
さらに、ノートパソコンはスペースに限りがあるので、どうしてもスペックが制限されてしまいがちです。
その点デスクトップは本体が大きいので、よりハイスペックなパーツを搭載することができます。
特に高画質のゲームプレイ、ゲーム開発や3DCG制作でパソコンを使う人は、要求されるスペックが高くなるのでデスクトップを選びましょう。
メンテナンス性や耐久性も優れている
デスクトップのパソコンは各部品が分離しており、メンテナンスや交換がしやすい点も魅力的です。
例えば、ノートパソコンはキーボードが壊れたら、修理に出すか外付けのキーボードを付けるしかなく、とても不便になってしまいます。
デスクトップはすぐに新しいキーボードと交換できるので便利です。掃除のしやすさでもデスクトップパソコンが抜群に優れています。
また、デスクトップは放熱性が高いため、耐久性に関してもノートパソコンより高いです。ノートパソコンは狭いスペースに部品を詰め込んでいるので、どうしても熱がこもりがちになります。
コンピューターの部品には耐熱性がありますが、それでも温度が高くなると多少の悪影響があります。
さらに、デスクトップパソコンは通常の縦置きモデル(タワー型)なら拡張性も高いので、メカに詳しければ、いろいろなパーツを自分でアップグレードすることもできます。
このように、デスクトップパソコンは拡張性も耐久性も高いので、長く使いたい方にもオススメです。
ファンの音がうるさいときは?
デスクトップパソコンはスペースが広いため、冷却ファンの直径が大きく、ファンの静音性にも優れています。
しかし、初期設定の状態では常にファンが回転していることがあり、うるさく感じられるときがあります。
そんな場合はBIOS(バイオス)の設定でファンの音を静かにできるかもしれません。BIOSではコンピューターの基本的な動作に関わる設定をすることができ、ファンの回転数の制御もそのひとつです。
近年のパソコンではCPUの温度に応じた回転数の設定ができるなど、細かな設定が可能になっています。
例えば、CPUの温度が40度以下の場合は冷却ファンを回転させない、といった設定ができるのです。
デスクトップパソコンがうるさく感じるときは、BIOS(バイオス)の設定を変更してみましょう。ただし、古いモデルのパソコンではファンの回転数を変更できない場合があります。
BIOSの設定画面への入り方は、メーカーによって違うので説明書を読んでご確認ください。
また、BIOSの設定は変なところをいじってしまうとコンピューターの動作が不安定になってしまうので、変更の際は最新の注意が必要です。
机に固定して使用できるメリット
当然のようなことですが、デスクトップパソコンは常に電源を繋いで使用するために、ノートパソコンと違ってバッテリー切れの心配がありません。
そもそもバッテリー自体がないために、その寿命を気にしたり予備のバッテリーを高い値段で買う必要もありません。
このあたりが「デスクトップは寿命が長い」と言われる理由のひとつで、安定して長期間パソコンを使いたい人にオススメです。
また、机にどっしりと置いて使い、キーボードとマウスも場所を取って設置するため、身体的な点でも安定して使うことができます。
グラフィック制作などの細かい作業を行うときは、キーボードやマウスが安定して使えることが欠かせません。こういった精密な作業を行うにはデスクトップパソコンが最適です。
中古デスクトップパソコンのデメリット
- 場所を取るため環境を選ぶ
- 持ち運びができない
- ノートパソコンと比べると流通数が少ない
- 接続コードが多くてジャマになりやすい
- 停電したら作業中のデータはすべて消える
- 費電力が大きい
デスクトップは環境を選ぶ
デスクトップパソコンの最大のデメリットは、場所を取るので使用環境を選ぶことです。狭い部屋ではパソコンが机を圧迫してしまうために、設置がなかなか難しいことがあります。
デスクトップが欲しくても自室に置くのが難しい場合は、「省スペース型」のデスクトップを検討するか、それも無理ならノートパソコンを検討することになります。
デスクトップパソコンと一口に言っても、実はいくつかのタイプがあり、小さめの本体に各パーツを搭載した「省スペース型」のモデルもあります。
しかし、このタイプはスペースを抑えることが優先されているため、拡張性があまりなくスペックも限定されがちです。それでも通常の用途には十分な性能を発揮できるので、自室の環境が厳しいときは検討してみましょう。
デスクトップはノートパソコンと違って持ち運びができないので、ビジネス用途では不利になることがあります。
頻繁に出張を繰り返すビジネスマンは、手軽なノートパソコンを2~3台持っておくと、いざというときに1つのノートパソコンが不調でも予備機を使えるので安心です。
デスクトップパソコンの狙い目
中古デスクトップパソコンには流通数が少ないというデメリットもあります。デスクトップパソコンは中のパーツを変えることでアップグレードできるため、下取りに出す人が少ない傾向にあるのです。
このように、流通量が少ないデスクトップパソコンですが、「法人向けモデル」が大量に下取りに出されるときがあります。
こういった法人向けモデルは業務用に作られたパソコンで、特定の企業が各会社にリースしたパソコンの期限が切れたときに、いっせいに下取りに出されるものです。リース期限はだいたい5年くらいなので、5年落ち以降のモデルということになり価格も安いです。
企業向けと聞くと使いにくそうな印象があるかもしれませんが、企業のビジネスに必要な各種ソフトが入っているので、ビジネス目的でPCを購入する際はとても便利です。さらに、こういった法人向けパソコンは、メンテナンスも行き届いているので品質も良好です。
デスクトップで作業するときはマメに保存を
デスクトップパソコンはバッテリー切れの心配をしなくていいのがメリットですが、言い換えれば予備の電力がないということです。
もし作業中に停電したら、そのときのデータはすべて失われてしまいます。重要な作業をしていたときは大変ですよね。
作業中は可能な限り頻繁に保存するように心掛けたいのですが、いちいちメニューバーから保存を選ぶのは面倒くさいですよね。
Windowsのソフトでは、基本的に上書き保存のショートカットキーが「CTRL(コントロール) + S」になっているので、ぜひこれを活用しましょう。
作業中に時々これを押して保存するのは、ITやクリエイティブな業界では常識になっており、もし停電したりソフトがクラッシュしたりしても、すぐにやり直せるので安心なのです。
デスクトップパソコンの選び方は「【決定版】デスクトップパソコンは一体型とタワー型どっちがおすすめ?」の記事で詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。
中古ノートパソコンのメリット
- どこでも持ち運びができる
- スペックを選ばなければ価格が安い
- 手に入りやすい
- 消費電力が小さい
- 余分なケーブル類がない
コンパクトで持ち運びができる
ノートパソコンは置き場所を選ばず、どこでも持ち運んで使えるのが大きなメリットです。出張等で移動が多いビジネスマンは、いつでも仕事ができるノートパソコンを選ぶと大きな利点となります。
通常のビジネス用途ではノートパソコンが第一候補となり、手軽なものを数台持っておくと、いざというときにパソコンが不調でも予備機を使えるので安心です。
また、中古のノートパソコンは流通量が多いため、そのぶん価格も安くなりやすいです。市販メーカー品のエントリークラスのパソコンなら、スペックを選ばなければ激安価格で手に入れることができるのでオススメです。
消費電力が小さく余分なケーブル類もない
ノートパソコンは電源容量が小さいので、消費電力も小さく省エネです。新しいパソコンほど省エネ性能も高いので、電気代を気にする方は比較的新しいノートパソコンを中古で買うと良いでしょう。
また、ノートパソコンはデスクトップと違い、全てのパーツが一体化しています。余分なケーブル等がジャマになることがないので、省スペースで快適に使うことができます。どこでもコンパクトに使えるのがノートパソコンの大きな魅力ですね。
ノートパソコンをデスクトップのように使うには?
「自宅にデスクトップを置ける環境はあるけど、外でもパソコンを使いたい。でも、パソコンを2台も買う余力はない…」
そういう方も多いのではないでしょうか。
ノートパソコンの画面は小さくて見づらく、キーボードもマウスも使いにくいので、自宅で使うときはデスクトップのように使いたい場合もありますよね。
以前のノートパソコンはスペックが不足しており、デスクトップのように使うには力不足というケースが多かったです。しかし、近年ではノートパソコンの性能も改善され、デスクトップと同じように幅広く使えるようになりました。
実は、ノートパソコンをデスクトップのように使うのはとても簡単なのです。デスクトップと同じように、ノートパソコンの外部出力端子に液晶モニターを繋ぎ、USBポートにキーボードとマウスを繋ぎます。
そしてWindowsのコントロールパネルからディスプレイの設定画面を開き、認識された液晶ディスプレイを選択するだけなのです。
こうして1台のノートパソコンに2つの役目を負わせると、わざわざ2台のパソコンを使い分けるのに比べて次のような大きな利点があります。
- データ同期の必要がない
- 2台分の環境設定をする必要がない
ノートパソコンを自宅でも外出先でも使いたい場合は、ぜひこのような使い方も検討されてみてはいかがでしょうか。
中古ノートパソコンのデメリット
- どうしてもスペックが制限されてしまう
- 拡張性に乏しい
- キーボードやマウスが破損すると使い勝手が大幅に悪くなる
- デスクトップに比べると寿命が短い
スペックの限界が低い
ノートパソコンの欠点は、省スペースという構造上、スペックが制限されてしまうことです。ネットサーフィン、動画閲覧、通常のビジネス用途などならスペック上の問題はありませんが、それ以上の用途にはあまり適していないので、デスクトップを選ぶ方が良くなります。
例えば、ビジネス用途でもゲーム開発やグラフィック制作など高いスペックが求められる用途では、どうしてもスペック不足になりやすいです。
中古のノートパソコン市場は既製のメーカー品が大半なので、ハイスペックのノートパソコンを手に入れるのは困難ですし、かなりの金額になってしまいます。
壊れたときが面倒
ノートパソコンは部品が壊れたときが厄介です。
例えば、キーボードやタッチパッドが壊れたら、修理に出すか外付けのものを付けるしかないので、とても不便になってしまいます。
ノートパソコンのバッテリーは基本的に寿命が短く、バッテリーが壊れてしまっても新しいものを買わなければいけませんし、その値段がかなり高いです。
液晶モニターの状態も問題になりやすいので、中古のノートパソコンを購入するときは、確認しておく必要があります。
液晶モニターには寿命があり、これが短くなると色がおかしくなったりドットが欠けたりします。ノートパソコンの場合は液晶モニターが壊れたら、やはり買い換えるか修理に出すかしかなく、どちらも高額です。
このように、中古のノートパソコンはどうしても寿命が短く修理コストも高い傾向にあるので、その点に留意して選ぶことをオススメします。長期間パソコンを使いたい場合は、デスクトップを選ぶ方が無難です。
中古デスクトップパソコンの選び方
実はデスクトップにはいくつかの種類があります。一体型、ミニタワー型、タワー型などで、その種類によって大きさが違うので拡張性やスペックに違いが出てきます。
スペックを抑えたモデルは本体も小さく、逆にハイスペックを追求したモデルでは本体が大型化します。パソコンの用途や自室の環境と相談しながら、必要なスペックを導き出して考えてみましょう。
デスクトップを選ぶときは「タワー型」にしよう
先述したように、一口にデスクトップパソコンといっても、複数のタイプがあります。
旧式のパソコンは「キューブ型」や「デスクトップ型」というタイプが使用されていましたが、これらのタイプは拡張性に乏しく、スペックにも限りがあるので避けましょう。
近年のデスクトップパソコンは「ミニタワー(省スペース)型」と「タワー型」が主流です。本体を縦置きに置いてその横に液晶モニター等の付属品を置くタイプで、拡張性があるのでオススメです。
特に、大きなケースに入っているタワー型は、電源容量も大きいのでハイスペックを追求するゲーミングPC等で採用されており、拡張性も幅広いので自由にカスタマイズできます。
パソコンに詳しく、自分でアップグレードしたい方は、タワー型のパソコンを選んでおけば間違いありません。
モニター一体型はノートパソコンに近い
また、デスクトップパソコンでありながら、「一体型」という本体と液晶モニター部分が合体したモデルもありますが、こちらも拡張性に乏しいのでスペースの都合上どうしても必要という場合以外はオススメできません。
さらに、このタイプはマザーボード等がそのモデル専用にカスタマイズされているため、自分で構成を変えたりアップグレードすることが困難です。
一体型デスクトップパソコンはある意味、ノートパソコンに近いとも言えるので、長期間使い続けたい場合や自分でカスタマイズしたい人は、このタイプは避けておくと無難です。
商品状態の目安
中古パソコンを選ぶときの大きな不安点は、商品の状態が分かりにくいことではないでしょうか。
特に、前の所有者がどのような使い方をしていたかを知ることはできませんが、次の点に注目して観察してみると、ある程度のところは想像できるようになります。
- 付属品はきちんと揃っているか
- キーボードがすり減っていないか
- USBポートが破損していないか
デスクトップパソコンにはいろいろな付属品があります。各種ケーブルや説明書、リカバリーディスク、オフィスソフト、キーボード、マウスなどです。
その多くが不足しているようなパソコンは、あまり丁寧に使用されていない可能性があるので、少し疑ってみましょう。
キーボードがすり減っているマシンは、それだけ長時間使用されてきたということなので、もしかするとHDDやバッテリーの寿命も近いかもしれません。
USBポートが傷んでいる場合は、そのパソコンが乱暴に扱われていた可能性があるので、他の部分も破損がないか確認するほうが良いです。
中古ノートパソコンの選び方
ノートパソコンの場合はデスクトップよりも慎重に選ぶ必要があります。ノートパソコンはもともと寿命が短い傾向にあるうえに、マウスやキーボードが一体化しているため、そこが破損していると使い勝手が大幅に悪くなってしまうからです。
中古のノートパソコンの場合も、付属品の有無やUSBポートの状態を確認するのは大切です。それに加えて、ノートパソコンではバッテリーや液晶モニターの状態も必ずチェックしておきましょう。
バッテリーの状態を必ずチェックしよう
ノートパソコンのバッテリーの寿命は短いので、中古品はどうしてもバッテリーが消耗しています。もし実店舗でノートパソコンを選ぶ場合は、必ずバッテリーが死んでいないか確認しましょう。
もしバッテリーが使い物にならなければ、新しいバッテリーを買う必要があるなど余計な出費が必要になってしまいます。バッテリーが完全に死んでいるようなノートパソコンは、他にも不安な要素を抱えている可能性があるため、避けるほうが無難です。
液晶モニターの劣化も確認しよう
HDD、液晶モニター、バッテリーはパソコンの代表的な消耗品ですが、液晶モニターは意外と見落としてしまいやすく、中古のノートパソコンを購入するときは特に問題になりやすいです。
液晶モニターはバックライトで照らすことで画面を表示しますが、そのバックライトに寿命があります。店頭で選ぶときは店員に電源を入れてもらい確認しましょう。画面の色がおかしかったり、ドットが欠けているところが多かったら、そのモニターの寿命は近いです。
デスクトップならモニターを変えればいいだけですが、ノートパソコンは修理に出すしかなく、数万円以上の修理費用を請求されます。これでは何のために中古パソコンを買うのか分からないので、液晶モニターの状態は必ずチェックしておきましょう。
ネット通販で買う場合も、きちんとした販売店ならモニターの状態も記載されているので確認しましょう。液晶モニターのドット欠けは返品できないことがほとんどなので、事前のチェックを必ず欠かさないように注意しましょう。
まとめ
デスクトップとノートパソコンには、それぞれメリットとデメリットがあり、悩んでしまうことも多いです。
次の点に注意することで、自分に合ったタイプのパソコンを選ぶことができるので、ぜひご検討ください。
- デスクトップはハイスペックで寿命が長いのがメリット
- ノートパソコンは手軽で持ち運びできるのがメリット
- デスクトップは場所を取るため環境を選んでしまう
- ノートパソコンはスペックに限界がある
- ノートパソコンをデスクトップのように使うこともできる
- 商品の状態を注意深く見て良質な中古パソコンを選ぼう
以上の点を理解して、自分に最適なパソコンをお得な値段でゲットしましょう!
中古パソコンの保証が6ヶ月間あり、初めて中古パソコンを購入する人にもおすすめ。
おすすめ度 | |
---|---|
商品数 | |
保証の長さ | |
価格 |
商品到着から90日以内に不具合が見つかれば無償で対応してくれる、誠実さが人気。
商品数も高スペックPC~低価格帯も扱っていて、個人的にもおすすめ。
・格安で購入可能
おすすめ度 | |
---|---|
商品数 | |
保証の長さ | |
価格 |
おすすめ度 | |
---|---|
商品数 | |
保証の長さ | |
価格 |