【決定版】デスクトップパソコンは一体型とタワー型どっちがおすすめ?

デスクトップってタワー型と一体型どっちを選べばいいんだろう・・・?

デスクトップにはスペックや拡張性が高いというメリットがあるため、個人的にもコストパフォーマンスを重視するならデスクトップパソコンがおすすめです。

しかし、一口にデスクトップと言っても、実はこちらも大きく分けて2種類あります。
一体型」と「タワー型」です。

せっかくパソコンを買うなら、できるだけ良い物を選びたいですよね。

過去の私同様に、一体型とタワー型の違いやそれぞれのメリット、デメリットが全くわからず、どう選んでよいのかわからない人も多いハズ。

それぞれに特徴があるので、どっちを選ぶべきなのか悩んでしまう人も多いと思います。

そこでここでは、デスクトップパソコンの一体型とタワー型ではどっちがおすすめなのか、詳しく解説していきます。

↓ 中古パソコンを格安&永久保証で買える ↓

> 高スペックPCが2万円~購入できるショップはこちら

デスクトップパソコンのおすすめは一体型?タワー型?

一体型とタワー型にはそれぞれ違った特徴やメリット、デメリットがあるので、詳しく知っておくと自分に合ったパソコンを選べます。

一体型パソコンの特徴

デスクトップパソコン タワー型 一体型 比較一体型パソコンは、液晶モニターと本体部分が合体しているので、パソコン本体に液晶モニターが付いているような感じになります。

ノートパソコンのように全てが一体化しているわけではないので、キーボードやマウスは自由に動かせます。

日本の既製メーカー品のデスクトップパソコンには、このタイプのモデルが多いです。

なぜなら、日本の住宅はスペース上の制約が大きいため、省スペース性に優れた一体型パソコンは日本の住宅事情に向いているからです。

しかし、スペックが低かったりメンテナンス性が低かったりするなどの欠点があるので、そういった点を重視する方にはあまり向いていません。

タワー型パソコンの特徴

デスクトップパソコン タワー型 一体型 比較一般的にデスクトップパソコンというと、液晶モニターと本体が分離しているというイメージがあるのではないでしょうか。

実は、そういったパソコンがタワー型と呼ばれるタイプです。

タワー型のタイプは、本体を縦向きに置いてその横に液晶モニター等の付属品を置きます。

スペックが高く拡張性も優れているなど、他のタイプと比べるとコストパフォーマンスが高いです。

基本的には机の下に置く方も多いのでそこまで不便ではありませんが、机の上に置く場合には机を圧迫してしまうので、スペースが狭い場所には置けないという欠点があります。

一体型パソコンのメリット

それでは、まずは一体型パソコンのメリットを紹介しておきましょう。主に、一体型のデスクトップパソコンを利用するメリットは以下のような点があります。

  • 省スペースなので場所をあまり選ばない
  • デザインが良いモデルが多い
  • 比較的省電力性や静音性が優れている
  • 余分な配線が少ないのでスッキリする

それでは、上記のメリットについて簡単に説明していきましょう!

サイズやデザイン上の利点がある

一体型パソコンは、本体と液晶モニターを合体させるために、省スペース化のための工夫がされています。スペースの点でタワー型よりずっと有利なので、自室のスペースが足りない場合は、一体型のパソコンを検討してみると良いでしょう。

また、一体型パソコンはメーカー独自のデザインが施されているため、デザインが優れているという特徴があります。パソコンも部屋のインテリアの一部として考えたい方には、一体型パソコンのデザインはスタイリッシュなものが多いのでオススメです。

省電力性や静音性が優れている

一体型パソコンは比較的スペックが抑えられたものが多いので、タワー型よりも消費電力が小さいです。CPUの性能も控えめなので発熱も少なく、冷却ファンの回転数も低いことが多いので、静音性にも優れています。

スペックをあまり気にしないかわりに消費電力や騒音を重視したい場合は、一体型パソコンも視野に入れて検討してみると良いでしょう。

余分な配線が少ない

タワー型パソコンは複数の周辺機器を繋げる必要があるので、どうしても配線がゴチャゴチャして邪魔になることがあります。配線が入り組むと掃除がしにくいですし、ひとつの機器を変えようとすると他の機器と配線が絡まっていることもあります。

その一方で、一体型パソコンは液晶モニターと本体が融合しているため、余分な配線を省くことができます。配線に煩わされることが少ないのも一体型パソコンの特徴です。

タワー型パソコンのメリット

  • コストパフォーマンスが良い
  • ハイスペックなモデルが多い
  • 拡張性が非常に高い
  • アップグレードが容易にできる
  • メンテナンスしやすい
  • 耐久性が高い
  • 何時間も連続使用できる

コストパフォーマンスが高い

タワー型パソコンの最大のメリットは、コストパフォーマンスの高さです。スペックの高いパーツほど、占有するスペースも広くなる傾向があります。大きな本体で構成されるタワー型は、スペースの制約がないので高性能な部品をどんどん使うことができます。

さらに、余分なコストも発生しにくいため、コストパフォーマンスに優れたモデルが多いです。スペックを重視する場合は、タワー型パソコン以外の選択肢は無いと言っても過言ではありません!

拡張性が非常に高い

タワー型パソコンは拡張性も高いため、自分で新しい機器を接続したり、パーツを交換してアップグレードしたりするのも容易です。

特にHDDが簡単に拡張できるのは大きな魅力です。マシンにもよりますが、近年のタワー型パソコンはHDDを複数台搭載できることが多いです。画像や動画、ソフトウェアなどをたくさん保存しておくと、1つのHDDでは容量が足りなくなってしまうことがあります。

そんなとき、わざわざ大容量のHDDを買って全てのデータを移し替えるのは、とても時間が掛かるので面倒です。タワー型パソコンでは、別のベイに新しいHDDを搭載すれば、すぐにそのドライブにデータを保存できるようになるので便利です。

また、カードリーダーを拡張することもできます。近年ではスマホやデジカメ、オーディオ機器などに各種フラッシュメモリが使われており、その種類も多種多様なものがあります。

カードリーダーを拡張すると、わざわざ機器をUSBで接続しなくても、カードを差し込むだけでデータを取り出せるようになります。

USBカードリーダーはポートを占有したり転送速度が遅かったり、多少の問題点があります。内蔵型のカードリーダーは3.5インチベイに取り付けられるものが多く、様々なフラッシュメモリにも対応しているので便利です。

アップグレードが容易

CPUやグラフィックボードのような重要なパーツを自由にアップグレードできるのは、タワー型パソコンならではの醍醐味です。せっかく新しいデスクトップパソコンを買っても、5年も経てば性能も耐久性も古くなってしまいます。

新しいソフトウェアを使いたくても、スペック不足で使えないことも出てくるでしょう。
現在のパソコンがまだ十分使えるのに、そのために新しい物を買ってしまうのはとてももったいないですよね。

タワー型パソコンでは、基本的にCPUやグラフィックボードの交換が自由にできます。パソコンをアップグレードしたくなった場合でも、知識があれば自分でパーツを交換して最新型のパソコンに変身させられます。

このように、ひとつのパソコンを大切に長く使い続けたい場合は、ぜひともタワー型パソコンを選びましょう。

メンテナンスしやすい

タワー型パソコンは掃除やメンテナンスがしやすいです。ひとつの部品が壊れても、交換が容易でコストもそれほど掛からないので、大切に使えば長く使い続けることができます。

例えば、ノートパソコンや一体型パソコンでは、液晶モニターが寿命を迎えたり破損したりしたときは、修理に出すか本体ごと買い換えるしかありません。

しかも、どちらの場合も高額なコストが掛かりますし、その間はパソコンを使えなくなるので不便です。

タワー型パソコンではそんな心配はいっさいありません!液晶モニターが壊れてしまっても、ただ新しいモニターに交換すれば良いだけです。液晶モニターは寿命がそれほど長くないので、それと分離している一体型パソコンでは、寿命の心配がずっと少なくなります。

このように、メンテナンスのしやすさもタワー型パソコンの大きな魅力です。

耐久性が高い

タワー型パソコンは耐久性も高くなっています。なぜなら、スペースに余裕があって冷却性能が高いため、本体に熱がこもりにくいからです。

パソコンの部品はある程度は高い熱にも耐えられるようになっていますが、それでも温度は高くならない方が寿命も延びます。そのため、タワー型パソコンは連続して長時間使い続けることができます。

また、タワー型パソコンには直径の大きなファンを搭載しやすいので、ハイスペックモデルでも静音性が優れているという利点もあります。

一体型パソコンのデメリット

  • コストパフォーマンスが悪い
  • スペックの限界が低い
  • 拡張性が乏しい
  • メンテナンス性が低い
  • あまり長時間の連続使用はできない

コストパフォーマンスが悪い

一体型パソコンにはパソコン本体内のスペース上の制約があるため、どうしてもスペックが制限されてしまいます。液晶パネルと一体化させるための省スペース化や、マザーボードなどを独自の仕様にするためにコストが掛かるため、スペックの割に価格が高くなります。

一体型パソコンは「据え置き型のノートパソコン」と考えた方が良いです。中身もノートパソコン用のパーツが使われていることが多いので、スペック的にもノートパソコンに近いです。コスパを重視させたいならタワー型を選ぶ方が断然おすすめです。

拡張性が乏しい

先ほど説明したように、一体型のパソコンにはノートパソコン用の部品が使われているため、拡張性がほとんどありません。せいぜいメモリの増設ぐらいしかできません。

マザーボードにメーカー独自の物が使用されているため、CPUやグラフィックボードの交換は極めて困難です。それらのパーツを交換するためには、マザーボード自体を交換する必要があります。

しかし、それを行うと現在インストールされているOSも使えなくなってしまいます。

つまり、一体型パソコンを購入すると、新しい機器を拡張したりパーツをアップグレードしたりすることは、まず不可能だと考えた方が良いです。拡張性を重視する場合は、タワー型パソコンを選ぶべきです。

メンテナンス性が低い

一体型パソコンは液晶モニターと本体が合体しているため、液晶モニターが壊れたら修理に出すか買い換えるしかありません。どちらの場合も高額なコストが掛かるので、厄介な問題になってしまいますし、一体型パソコンを使う以上はこの問題から逃れられません。

このように、メンテナンス性が低いのは、デスクトップパソコンとしては致命的なデメリットだと言えます。

前述したように拡張性が乏しくアップグレードも困難なため、ひとつのパソコンを大切に長く使い続けたい場合は、タワー型パソコンを選ぶべきです。

タワー型パソコンのデメリット

  • サイズが大きいので環境を選ぶ
  • 余分な配線が多く邪魔になりやすい

環境を選ぶ

タワー型パソコンはサイズが大きいので場所を取ります。パソコンを設置する部屋のスペースが狭い場合、サイズの大きいタワー型は置けないことがあります。スペースの制約がある場合は、ノートパソコンか一体型デスクトップを選ぶ必要があります。

配線が邪魔になりやすい

タワー型パソコンは複数の周辺機器を繋げる必要があるので、配線が入り組んで邪魔になることがあります。配線が他の機器と絡まってしまうと、繋ぎかえるときに厄介になりますし、見た目のうえでもあまり美しくはありません。

しかし、今では配線を隠すグッズや整えるグッズなども多く売られている為、この点はそれほど気にしなくても良いでしょう。

多くの場合はタワー型がおすすめ

一体型とタワー型それぞれの特徴を解説してきました。結論としては、多くの場合はタワー型パソコンを選ぶのがおすすめということになります。

個人的にも、今まで多くのタワー型,一体型、ノートパソコンを使用してきましたが、自宅で使うならタワー型が間違いないと思っていて、現在もタワー型のデスクトップパソコンを使用しています。

タワー型パソコンには多くのメリットがありますが、サイズが大きかったり配線に煩わされやすかったりする以外には、特に大きなデメリットがありません。

デスクトップパソコンはタワー型がおすすめな理由

デスクトップパソコンの最大の特徴はコストパフォーマンスと拡張性です。デスクトップを選ぶ人は、スペックや拡張性を重視して選ぶ場合が多いので、そこが重要な要素となっています。

しかし、一体型パソコンは先ほど説明したように、液晶モニターと本体を融合させるためスペースの制約があり、こういったメリットが損なわれてしまっています。

せっかく一体型パソコンを買ったものの、結局はタワー型に買い換えることになる、というケースが非常に多いです。それなら最初から一体型のパソコンを買った方が良いです。

一体型パソコンは、デスクトップを置きたいのに環境の都合上置けないという場合以外は、オススメできません。

一方、タワー型パソコンはスペックも拡張性も高いので、自分でパーツを交換してパソコンをアップグレードすることができます。ハイスペックなパソコンを求める人は、パーツ交換が容易で将来性の高いタワー型を選んでおくと間違いがありません。

自分に合うパソコンを選ぶために、タワー型パソコンのメリットを再確認しておきましょう。

コストパフォーマンスが高い

タワー型パソコンにはスペースの制約がないので、ハイスペックなパーツをどんどん使うことができます。

余分なコストも発生しにくいのでコストパフォーマンスが高くなります。スペックを重視する場合は、ぜひともタワー型パソコンを選択しましょう。

拡張性に優れている

タワー型パソコンは拡張性も高いため、自分で新しい機器を接続したり、パーツを交換してアップグレードしたりするのも容易です。

HDDを拡張したり、CPUやグラフィックボードのような重要なパーツを交換したりできるので、自分で最新型のパソコンにアップグレードできます。ひとつのパソコンを大切に長く使い続けたい場合は、ぜひともタワー型パソコンを選びましょう。

寿命が長い

タワー型パソコンは、スペースに余裕があって冷却性能が高いため、耐久性も高いです。さらに、ひとつの部品が壊れても交換が容易でコストも安いので、大切に使えば長く使い続けることができます。

このように、タワー型パソコンはコスパが高く、拡張性も耐久性も優れているので、多くの人におすすめできるのです!

まとめ

デスクトップパソコンの一体型とタワー型ではどっちがおすすめなのか、これまで詳しく解説してきました。タワー型パソコンには次のような嬉しいメリットがたくさんあるので、多くの場合はタワー型がおすすめです。

  • コストパフォーマンスが高い
  • スペックも拡張性も優れている
  • アップグレードが容易にできる
  • メンテナンスがしやすい
  • 耐久性が高いので長期間使える

パソコンの種類ごとの特徴をよく理解して、自分に合ったパソコンを選びましょう!

⇒正しい中古パソコンの選び方

デジタルドラゴン
パソコン販売大手の『パソコン工房』が運営。商品数も多く、色々な種類からほしい中古パソコンが選べるのが特徴。

中古パソコンの保証が6ヶ月間あり、初めて中古パソコンを購入する人にもおすすめ。

・1万円~豊富に選べる
・永久保証付き
・電話/メールサポート永久付き
おすすめ度
商品数
保証の長さ
価格

» 評判を見る» 公式サイトを見る

秋葉原中古PC通販OraOrA !


商品数が豊富な秋葉原にも店舗を置く、OraOrA。

商品到着から90日以内に不具合が見つかれば無償で対応してくれる、誠実さが人気。

商品数も高スペックPC~低価格帯も扱っていて、個人的にもおすすめ。
・格安で購入可能

おすすめ度
商品数
保証の長さ
価格

» 公式サイトを見る

 

JUNKWORLD(ジャンクワールド)
保証は3つのおすすめショップの中で1番短い30日間ながら、人気の高いWindows7や比較的安い商品が多いのが特徴なのがジャンクワールド。
ちょっとした作業や動画閲覧くらいしかパソコンを使わないならジャンクワールドのパソコンがおすすめ。
・軽作業や動画閲覧用に!
・短い保証な分、格安商品が豊富!
おすすめ度
商品数
保証の長さ
価格

» 公式サイトを見る